調理(和食)の業務について

【次のステップを目指そう】

責任を持って良い仕事ができるようになったら、次は、中堅職人として、チーム全体のレベルアップや会社業績へ貢献する必要があります。目の前の困難を、もはや人や環境のせいにはできません。料理長を助け、下の子に目を配り、チーム全体で困難を解決する堆肥剤として動き、新たな能力を自ら養って下さい。

【一流のお客様が育てる職場】

環境は人を育てます。世界各国から訪れる世界一流レストランを経験してきた要求の多いお客様が訪れる職場。お客様を思って料理に打ち込んで頂ければ、自ずと、技術が培われます。 他にない特別な神戸ビーフや直接漁港で買い付けする明石の鮮魚等を活かし、本当に美味しいと思える料理を一緒に追求しましょう。

【神戸文化と御所別墅料理】

外国人専用ホテルを前身に持つ御所別墅では、有馬の和食職人が神戸居留地のフレンチ文化に出会って生まれた「有馬料理」を追求しています。フレンチの経験がある方、美味しい肉の焼き方や、次世代の料理を一緒に研究しようという気持ちのある方、800年の歴史の新たな1ページを一緒に切り開きましょう。

【枠にとらわれない山家料理】

世界各国から訪れる富裕層のお客様に自分の料理、腕で勝負することができます。800年の歴史を持つ当宿では、既存の京風会席の枠にとらわれず、当館だからこそ提供できる、この地に根付いた山家料理を追求しています。

【次世代の職人のあり方とは】

国内人口構造の変化やインバウンドなど、時代は大きく変わります。それでも本当に美味しい料理を追求し続けるため、変えるべきことは変えねばなりません。ショックフリーズやガストロパックなど、最先端の設備を活用し、業務の効率化およびさらなる美味しい料理の両立を一緒に追求しましょう。

《求める人材》
〇料亭などで和食の経験を積まれた方
〇フレンチを学んだことのある和食職人
〇将来に向け腕を磨きたい方、独立したい方
〇下の子の育成を大切に考えられる方

インタビュー 調理(和食)

1年目 古里さん

専門学校で行われた企業説明会で御所坊の歴史・料理への姿勢、有馬温泉に対しての取り組みなどについて、良い印象を持ったことがきっかけです。自分の志向として「泊まり込みで働ける旅館」での勤務を希望していたこともあり、一番最初に話を聞いて、感銘を受けた御所坊に入社することを考え、始めました。入社の決め手になったのは、料理長の料理哲学や腕に惚れた部分が大きく、何も隠さずに話をしてくれる職場だと感じたことところです。

料理人の道は厳しいと、専門学校でも散々言われてきました。もちろん、御所坊での日々の修業は厳しいものであるのは事実ですが、当初入社前にイメージしていたよりも、色々やらせて頂けると感じています。例えば、「だし巻き卵を巻く」ことが得意ということもありましたが、入社1年目でありながら、「お客様に出してみるか?」と抜擢して頂けたことは、非常に名誉に感じました。

料理長の考え方として、「出来る人間には、年次に関わらずどんどんやらせる」というものなので、努力し、力をつければチャンスをもらえることが他の旅館と大きく異なる点かもしれません。こういった職場で腕を磨けることが、何よりもありがたいと感じています。

正直に言えば、楽な仕事ではないですし、肉体的にも精神的にシンドイ部分があります。けれども、得られものは非常に多いと感じています。専門学校時代の友人と比べても、料理人としての自分の成長やお客さかに料理をお出しできるようになるスピードが早いと感じています。

募集要項

募集職種 老舗旅館の【中堅】会席・和食・日本料理の調理人
雇用形態 正社員、契約社員
仕事内容 夕朝食の和食調理が主なお仕事です。
手作り重視で現場調理頂くほか、料理長を支え、中堅職人として若手指導、食材管理、調理機器管理、係数管理、サービスとの連携、取引先とのやりとり等して頂きながら、当宿料理の根幹を支えて頂きたいと思います。
応募条件 《求める人材》〇料亭などで和食の経験を積まれた方〇フレンチを学んだことのある和食職人〇将来に向け腕を磨きたい方、独立したい方〇下の子の育成を大切に考えられる方
勤務地 御所坊・御所別墅・花小宿
兵庫県神戸市北区有馬町858
勤務時間 シフト制(週休二日制)
給与 月給:250,000円~350,000円
(研修中月給:220,000円~300,000円)
*休みより給与を重視される方向けの給与形態もありますのでお問い合わせください
待遇 社会保障あり
交通費支給
車・バイク・自転車通勤可
社員食堂利用可
寮・女性専用寮・独身社宅完備(タイプによって水道光熱費込み数千円〜1万円程度)
昇給あり
制服貸与(コックシューズ・包丁は自前でご準備ください)
有給あり
業績によりボーナス支給あり

Copyright(c) Goshoboh. All rights reserved.